子育てで体験してきた事をご紹介します

子育てで実際に体験した内容を記事にしています

ベビーカー・抱っこ紐っていつ買えばいいの?購入するタイミング をご紹介します!

もうすぐ赤ちゃんが生まれてくるプレママや、

もうママになってから1か月が経って、

病院から赤ちゃんの外出が許されて、

そろそろベビーカーが欲しい方も、

いらっしゃいますよね。

 

でもいつのタイミングで買えばいいのか、

迷っている人も多いと思います。

 

そんな人にベビーカーを買うタイミングや、

ベビーカーと抱っこ紐にプラスすると、

夏や冬に大活躍するベビーグッズをご紹介します。

 

実際息子と過ごして、

便利に感じた物や方法をご紹介しますので、

参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

ベビーカーと抱っこ紐はいつ買えばいいの?

住んでいる地域や生活スタイルによって、

ベビーカーや抱っこ紐の必要性は、

変わって来ると思います。

 

病院で出産して、

お家に帰る時の交通手段によっても、

何が必要か変わってきますよね。

 

車でお家に帰る人は、

出産するまでにチャイルドシートを、

用意しなければなりません。

 

病院からお家が近くの人は、

赤ちゃんを抱っこして家まで帰れますが、

ベビーカーがあると抱っこより楽ですよね。

 

また駅の近くに住んでいる人は、

ベビーカーだと少し不便を感じるので、

抱っこ紐の方が動きやすくて良いと思います。

 

出産後のママの体調によりますが、

腰痛がひどく抱っこ紐が出来なくて、

ベビーカーが必要な人も居てると思います。

 

今すぐに必要ではなく迷っている人は、

赤ちゃんが生まれて一緒に生活をしてみて、

実際に必要なかどうかを、

考えるのも良いと思います。

 

赤ちゃんが生まれてからでも、

ベビーカーや抱っこ紐は、

ネットで買えますし、

家まで配達してもらえますよ。

 

まだ小さい赤ちゃんなので、

抱っこ紐だけで生活出来ますが、

赤ちゃんの体重が増えてきたら、

ベビーカーを買う人も多いです。

 

散歩したり公園に行ったりするようになると、

荷物も乗せられるのでベビーカーは便利でしたよ。

 

ベビーカーは生まれたての、

赤ちゃんから使える物や、

首が座っている赤ちゃんから、

使える軽い物まで沢山出ています。

 

抱っこ紐は軽い素材のものから、

私服にも合うオシャレな物や、

ママの腰を守ってくれるしっかりした、

ベルトが付いている物まで幅広くあります。

 

それぞれの生活スタイルに合わせて、

用意してあげてくださいね。

 

ベビーカーや抱っこ紐にプラスすると便利なグッズ(保冷)

最近はベビーグッズも、

便利な物がネットや店頭に、

沢山並んでいますね。

 

夏はベビーカーに付ける、

ひんやりシートやミニ扇風機が大活躍しますよ。

 

背中に汗をかいちゃう赤ちゃんには、

ひんやりシートは快適に過ごせるので、

とても便利で私も使っていました。

 

ベビーカーのシートが汚れたら、

洗うのが大変ですが、

毎日汗をかく夏場には、

すぐ外して洗えるひんやりシートは、

ママの強い味方でした。

 

私も色々と使っていましたが、

可愛いイラストが付いていたりと、

洗濯も楽だったのでとてもでお気に入りでしたよ。

 

抱っこ紐にも、

赤ちゃんの背中に挟む、

ひんやりシートが販売されています。

 

夏場は、

ママと赤ちゃんの体温で、

抱っこ紐の中はとても暑くなってしまいます。

 

そんな時にひんやりシートがあると、

涼しく過ごせて、

抱っこ紐の中で寝てしまっても、

汗をかく量は少なくて済んでいましたよ。

 

赤ちゃんの事を考えると、

涼しくて快適に毎日を送れるのは、

嬉しいポイントですよね。

 

反対に冬場に活躍する,

ベビーカーや抱っこ紐両方に使える、

防水のカバーというモノがあります。

 

色んなお店で販売されていますが、

私が購入したカバーは、

裏起毛の素材でフードが付いていました。

 

フードが付いていたので、

帽子をかぶせなくても、

カバーだけで大丈夫でしたよ。

 

ベビーカーでお散歩する時は、

ひざにかける事が出来て、

抱っこ紐の時は、

赤ちゃんの足まですっぽり隠れて、

暖かく過ごすことが出来ました。

 

雨風を防げる素材だったので、

雪の冬寒い時にも活躍していましたよ。

 

ネットでも気軽に購入出来るので、

気になった人は調べてみてくださいね。

 

ベビーカー・抱っこ紐の持ち運びって便利なの?

SNSをみていると、

本当に便利そうでオシャレな、

ベビーグッズが沢山ありますよね。

 

どれを買えばいいのか、

悩んでいる人も多いと思います。

 

ベビーカーも最近はスタイリッシュで、

軽い商品が沢山出ていますよ。

 

ネットで調べるのも良いのですが、

実際お店に行って試してみたり、

どれだけベビーカーがコンパクトになるのか、

見に行って体験するのも良いと思いますよ。

 

ベビーカーを車に積んで、

お出かけをよくする人は、

持ち運びに便利なサイズを選ぶと良いですよ。

 

抱っこ紐は、

サイズや形、色など、

オシャレな物がどんどん出ています。

 

その中には、

小さい赤ちゃんの向いている商品や、

大きい赤ちゃんに向いている商品がありました。

 

私は息子が生まれてから、

お店に抱っこ紐を見に行ったのですが、

息子は大きめの赤ちゃんだったので、

ベルトでしっかり固定するタイプがピッタリでした。

 

このように、

赤ちゃんの成長や体の大きさによって、

抱っこ紐は違ってきますので、

一緒に見に行って決めるのも良いですね。

 

パパと相談して、

ぴったりの、ベビーカー・抱っこ紐を、

見つけて下さいね。

 

まとめ

今回は,

赤ちゃんのベビーカー・抱っこ紐で使う、オススメの商品

買うタイミングについてご紹介しました。

 

皆さんが欲しいと思う、

商品のキーワードをネットで検索すると、

ピッタリの物に出会えると思います。

 

私の体験談も、

参考にしてもらえると嬉しいです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。