1歳の年齢になるといっぱい動くようになり、
少しお話が出来る子も居ますよね。
赤ちゃんはしっかり寝た後でも起きてしまうと、
寝起きで泣いてしまって
赤ちゃんに困っている人は多いと思います。
また寝てほしい時間に泣いてしまい、
赤ちゃんが寝てくれなくて、
お困りのママも多いのではないでしょうか。
それに、
初めて赤ちゃんの子育てをしているママは、
赤ちゃんの寝相の悪さに、
びっくりされている方もいらっしゃると思います笑
そんなお困りのママが、
少しでも子育てが気持ちが楽になる方法をお伝えします。
ママが赤ちゃんの寝起きや寝相の悪さについて、
いろいろと知っておいた方が良いと思います。
赤ちゃんの寝起きで泣いたり、
寝付くまでに泣いてしまってお困りの方は、
ぜひ最後までお読み頂けたら嬉しいです。
1歳の赤ちゃんは寝起きが悪いの?
1歳の赤ちゃんが、
しっかり睡眠時間を取っていても、
「ママー!」
と泣いて起きてくる事ってありますよね。
泣いて起きて来るからといって、
家の事もしなければならないので、
赤ちゃんが寝ている時に、
ずっと傍にいる訳にもいきません。
私も息子が1歳の頃は、
赤ちゃんの後追いや夜泣きなどで、
ゆっくりする時間がなく、
困ってしまった日もありました。
やっと寝てくれたと思っても、
赤ちゃんは寝起きで泣いて起きてしまいます。
赤ちゃんとの毎日の過ごし方など工夫したり、
息子が喜んでくれる遊びをたくさん取り入れたり、
沢山楽しめるようにしていました。
息子は起きた時に、
近くにママが居ないと泣いてしまっていたので、
息子が起きたら、
「ママはここにいるよ!」
と近くに居ない時も声をかけるようにしていましたよ。
毎日大きくなっていく息子を見ていると、
とても楽しみになりますよね。
それからは息子が寝起きで泣いていたら、
「大丈夫だよ」
と声をかけたり、
抱っこして部屋をお散歩したりしていました。
1歳の赤ちゃんって寝付きは悪いの?
「たくさん遊んで赤ちゃんは眠たいはずなのに、
泣いてしまってなかなか寝てくれない!」
「0歳の頃はよく寝てくれていたのに、
寝る前に泣く事が多くなった気がする…」
とお困りの人は多いのではないでしょうか?
息子もつかまり立ちや、
少しおしゃべりをし始めた頃に、
急に泣いたりする時が増えたかなと、
思った事があります。
0歳の頃よりも、
1歳の赤ちゃんは大きくなってくるので、
息子も寝付かすのは時間がかかりました。
息子がグズグズして泣く出す前に寝室に行って、
絵本を読んだり、お話をしたりして、
寝る時間に余裕をもって寝かし付けをすると、
私自身も気持ちの余裕が出来て良かったですよ。
グズリ出して泣いた時は、
無理に寝かしつけようとはせずに、
息子の好きな絵本を読んだり、歌を歌ったりして、
もう一度寝かしたら眠っていましたよ。
私は毎日朝から朝日を浴びて、
暖かい日の日中は息子とお散歩して、
毎日を楽しんでいました。
お昼間にお散歩や、
スーパーに出掛けたりしていっぱい遊ぶと、
息子は疲れているのか、
夜の寝る時間が早い時もありましたよ。
1歳の赤ちゃんって寝相も悪いの?
赤ちゃんと一緒に寝ていると、
いつの間にか赤ちゃんがコロコロ転がって、
初めに寝ていた場所から全然違った場所で寝ていた!
と言う事はよくある話ではないでしょうか?
赤ちゃんは寝ている間によく動きますよね笑
息子も最初はベビーベッドで寝ていましたが、
寝ている間に寝がえりを打って、
柵によくぶつかってしまっていたので、
パパとママと一緒にベッドで寝る事にしました。
しかしベッドで一緒に寝ると、
ベッドの隙間に挟まる時があったので、
今は床に布団を敷いて一緒に寝ていますよ。
赤ちゃんの寝相が悪くて、
壁に体があたってしまって、
息子が夜泣きをしてしまうと、
パパもママも寝不足になりますよね泣
そんな時は体を壁にぶつけないように、
よく転がる壁側にあらかじめクッションを置いておくと、
クッションにあたっても起きることはありませんでしたよ。
床に敷く布団なら、
ベッドのような高さは気にならないので、
ママも安心して眠れるので良かったですよ。
後、
赤ちゃんって寝相が悪いので、
ねる前は掛け布団をかけていても、
夜中に足でけってしまうのか、
朝起きたら掛け布団はありませんでした笑
息子も寝る前に掛け布団をするのですが、
掛け布団と息子が絡まった状態を一度見たので、
それ以来は心配で今は使っていません汗
赤ちゃんがぐっすり眠ってくれるように、
赤ちゃんの服装で調節するようにしていましたよ。
冬場だと温かい素材のベストや、
レッグウォーマーも販売されています。
夏場だとクーラーで冷えすぎないように、
ガーゼ素材のベストもありますよ。
お家によって寝る部屋や、
赤ちゃんの服装を考えてあげて下さいね。
まとめ
今回は、
1歳の赤ちゃんの寝起き・寝付きの悪さや
寝相の悪さについてお伝えしました。
赤ちゃんは毎日大きく育っているので、
その度にまた新しい悩みも出てきますよね。
赤ちゃんとママもお互い大きくなっていけるので、
子育ては大変かもしれませんが楽しいですよね。
最後までお読み頂きありがとうございました。