赤ちゃんの離乳食が始まると,
赤ちゃんにおやつは必要なのか?
気になっているママもいらっしゃいますよね。
「最初はどんなあやつをあげればいいのか?」
「慣れてきた1歳頃の赤ちゃんに
皆どんなおやつをあげているの?」
などと知りたい人もいらっしゃると思います。
そんな方に赤ちゃんのおやつについて、
詳しくお伝えします。
体験談を交えてお伝えしますので、
最後までお読み頂けたら嬉しいです。
赤ちゃんのおやつで6カ月に食べれるものは?
離乳食が始まって、
食べる事が大好きな赤ちゃんも居れば、
まだまだミルクが大好きな、
赤ちゃんも居ていますよね、
食べるのが好きな子には、
スーパーで販売されている、
赤ちゃんせんべいから、
始めてみても良いと思います。
息子は大人がご飯を食べる時間になると、
よだれが出てきてご飯に手を伸ばしたりして、
食べる事が大好きな赤ちゃんでした笑
そんな時に私はよく息子に、
赤ちゃんせんべいをあげていましたよ。
初めて食べさせるのであれば、
せんべいが大きいままだと、
食べるのが難しいので、
大人が小さくちぎって渡してあげれば、
赤ちゃんも食べやすいですよ。
おやつが固形のものより、
水分が多いおやつが好きな赤ちゃんには、
フルーツがオススメですね。
バナナは甘みもあり、
スプーンで潰してあげると、
赤ちゃんも食べやすいので、
おやつにピッタリでした。
りんごはそのままだと、
赤ちゃんは食べる事が出来ませんので、
すりつぶしてから少しずつ口に、
入れてあげてくださいね。
息子は同じフルーツばかりあげていると、
飽きてしまっていたので、
毎日色んなフルーツをあげると、
喜んでくれていました。
ぜひ皆さんも赤ちゃんが好きなおやつを、
見つけてあげてくださいね。
赤ちゃんのおやつで1歳に食べれるものは?
1歳頃になると、
食べられる食材やおやつも増えて、
色々食べれるようになります。
市販で販売しているものだと、
クッキーやせんべいがあります。
赤ちゃんの大好きなボーロも、
野菜味のものが選べるのも嬉しいですよね。
個包装の物も多く売られているので、
お出かけや旅行に持っていけるのは、
嬉しいポイントでした。
固形の物が苦手な赤ちゃんには、
赤ちゃんも飲みやすい野菜ジュースやゼリーも、
販売されていますよ。
「赤ちゃんと一緒に買い物に行くのは大変!」
と思っている人は、
ネットでも気軽に買うことが出来るので、
一度探してみて下さいね。
私も息子と買い物に行くと、
息子は何でも商品に手を伸ばすので、
一緒に買い物に行った時は大変でした。
そんな時はネットスーパーで、
息子のお気に入りのおやつや、
ゼリーを買いだめしていましたよ。
平日はワンオペのママも多いと思うので、
便利なネットを利用するのも良いですね。
私が作った手作りのおやつだと、
蒸しパンやパンケーキを作っていました。
ベビー用の蒸しパンの粉や、
パンケーキの粉が販売されているので、
息子が好きなバナナを組み合わせて作っていました。
プレーン味のパンケーキだと、
口の中がいっぱいになってしまいますので、
赤ちゃんにはバナナやりんごなど、
好きなフルーツを入れてあげると食べやすいですよ。
砂糖を入れなくても、
フルーツなら自然な甘みが出ていて、
美味しく食べてくれていました。
トウモロコシやさつまいもは、
茹でるだけでオヤツになるので、
そのままあげていました。
野菜はそのままご飯のおかずとしても、
一品として出せるのでオススメですね。
息子はジャガイモを使ったおやつも大好きでした。
食べやすいサイズに切って茹でて、
少しの塩と青のりで食べたり、
チーズやコーンを入れて、
おやきにしてあげたりしていました。
かぼちゃやさつまいもを使ったおやきも、
息子には人気でしたよ。
お芋を使ったおやきは、
晩御飯のおかずにも出せるので、
大活躍していました。
食べやすいサイズで作っておくと、
手づかみで食べる練習にもなり良かったですよ。
私は毎日ワンオペで忙しかったので、
週末の時間がある時に、
沢山作り置きをして、
冷凍をしていました。
息子は用意していたご飯では足りなかったのか、
泣く事が多かったです泣
そんな時は作り置きをしていたご飯を、
パッと足りない分だけ出せるので、
とても便利でしたよ。
夏場はツルっと食べやすい、
ゼリーを作っていました。
ミカンやモモなどフルーツを入れる、
と息子は喜んでくれていましたよ。
食後のおやつにもピッタリでした。
ゼリーはまとめて作っておくと、
赤ちゃんが体調を崩して、
ご飯が食べられない時にも、
ツルっと食べやすいので、
夏場は本当に活躍してくれていましたよ。
1番好評だったのは、
ミキサーを使ったミックスジュースが、
息子は大好物でしたね。
バナナやリンゴと牛乳を入れて、
混ぜるだけなので、
簡単なのでよく作っていました。
夏場はバナナを凍らせておいてから混ぜると、
シャリシャリで大人も一緒に、
美味しく食べていましたよ。
ぜひお家でも試してみてくださいね。
赤ちゃんにおやつは必要なの?
色々と赤ちゃんのおやつを紹介しましたが、
おやつは絶対食べないといけない事ではないですよ。
息子も食事の時間にしっかり、
ご飯を食べていたので、
おやつを欲しがらない時は、
あげていませんでしたよ。
まとめ
今回は赤ちゃんのおやつって、
どんな物をあげたらいいのか、
またおやつは絶対必要なのかをお伝えしました。
手作りのおやつも、
簡単な物ばかりだったので、
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。