子育てで体験してきた事をご紹介します

子育てで実際に体験した内容を記事にしています

赤ちゃんの髪の毛はいつ切るの?切るタイミングと髪の毛の切り方をご紹介!

初めて赤ちゃんを育てているママは、

どの時期の髪の毛の長さで

赤ちゃんの髪の毛を切ればいいのか、

気になりますよね。

 

「家で赤ちゃんの髪の毛を切っても大丈夫なのか?」

それとも、

「お店に行って切ってもらう方が良いのか?」

と迷う人も多いと思います。

 

今回はそんな悩みを抱えているママに、

私の体験談を交えて、

赤ちゃんの髪の毛を切る時期や切り方などを、

詳しくお伝えしたいと思います。

 

赤ちゃんの髪の毛で困っているママ達は、

記事を読んで参考にして頂き、

最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

 

赤ちゃんの髪の毛っていつ頃切るのがいいの?

生まれてから毎日成長する赤ちゃんは、

髪が伸びる速さも赤ちゃんによって違います。

 

「赤ちゃんってどのくらいの時期から髪を切るの?」

「髪の毛が赤ちゃんの目にかかって邪魔そうだな…

 そろそろ切った方がいいのかな?」

 

と迷っているママたちは多いと思います。

 

生まれたばかりの赤ちゃんでも、

フサフサの髪の毛が生えている子や、

1歳の誕生日を迎えても、

まだ髪の毛が少ししか生えていない子など、

赤ちゃんによって違いますよね。

 

私が赤ちゃんの、

髪の毛を切る目安にしていたのは、

 

赤ちゃんの髪の毛が、

目や耳にかかったり、

髪の毛でチクチクして、

首の所がかゆくなったりする前

切ってあげていましたよ。

 

息子は生まれた時から、

フサフサの髪の毛が生えていました。

 

生後2か月で髪の毛が伸びて、

耳にかかってしまっていたので、

この時に切ってあげていました。

 

赤ちゃんの肌は敏感ですので、

髪の毛が当たっている所が、

すぐに赤くなっていた事が、

親としてはとても気になっていたんです。

 

髪の毛が伸びるのが早い赤ちゃんは、

髪の毛を切る目安を参考にして頂き、

切ってあげる方が良いと思います。

 

私の友達の赤ちゃんは、

髪の毛が伸びるのが遅かったようで、

2歳の誕生日で初めて髪の毛を切ったそうです。

 

私の友達の赤ちゃんは、

生まれて初めて切った髪の毛で、

記念に筆を作ってもらっていましたね。

 

私の周りの友達は、

初めて切った赤ちゃんの髪の毛を、

記念にして筆を作る人が沢山いました。

 

ちなみに私も息子の、

初めて切った髪の毛を、

記念にして筆を作りましたよ。

 

私は普段通っていた美容院で、

お願いして作ってもらいました。

 

もし通っている美容院で作れないのであれば、

インターネットで検索すると、

自分の家から一番近いお店が見つかりますよ。

 

赤ちゃんの髪の毛の切り方ってどうすればいいの?

家で赤ちゃんの髪の毛を切るなら、

どのようにして髪の毛を切ったら良いのか、

気になる人もいらっしゃいますよね。

 

私が息子の髪の毛を初めて切ったのが、

生まれて2か月頃でした。

 

赤ちゃんの首がまだ座っていない時期だったので、

赤ちゃんをラックに乗せた状態で、

息子の髪の毛を切っていました。

 

少し髪の毛が耳にかかっている部分だけだったので、

簡単に私でも切る事が出来ましたよ。

 

私が息子の髪の毛を切った時の方法ですが、

前髪を切る時は、

市販で売られいるマスキングテープで、

おでこと切りたい髪の毛を、

仮にペタッと固定して止めます。

 

そのマスキングテープの上をまっすぐ切ると、

切った髪が落ちずに、

マスキングテープにくっついているので、

そのままマスキングテープ事、

捨てる事が出来るので便利な方法でしたよ。

 

この髪の毛を切る方法は、

切った髪の毛が周りに散らかりません。

 

わざわざお風呂場に行って、

切らなくても良いので便利ですし、

リビングなどでも気軽に切ることが出来ましたよ。

 

赤ちゃんの髪の毛を全体的に切りたい時は、

お風呂場で切った方が良いですね。

 

先ほど紹介した方法で髪の毛を切ってしまうと、

沢山髪の毛が散らかってしまい掃除が大変です笑

 

一人でお座りが出来る頃であれば、

ベビーチェアーに座らせて

髪の毛を切っても大丈夫でしたよ。

 

赤ちゃん専用の髪の毛を切るカバーは、

お店で販売されていますが、

私は自分で家にあるゴミ袋(45ℓ)の底を、

息子の頭が出る部分だけ切って、

その切った部分から被らせて代用していました。

 

息子が大きくなってきて、

髪の毛の伸びるのが早くなった頃は、

ゴミ袋の使用は止めて、

お風呂場で切っていましたよ。

 

髪の毛が体に付いてもお風呂場なので、

そのままシャワーで流せば終わりますもんね。

 

やっぱりお風呂場で切る方が、

お掃除も簡単で済みますし、

そのまま息子の体も洗えて一石二鳥でしたね。

 

赤ちゃんの髪の毛を切る専用のハサミは、

近くのドラッグストアのお店や、

インターネットでも販売されています。

 

普通の髪の毛を切るハサミは、

先がとがっていて危ないので、

お家で自分で切るなら、

赤ちゃん用のハサミで切る方が良いですよ。

 

切っている間は動いてしまうと危ないので、

赤ちゃんにお気に入りのおもちゃ持たせて、

おもちゃで遊んでいる間に切っていましたよ。

 

息子は髪の毛を切られるのが嫌いだったのか、

どうしても動いてしまっていたので、

気分転換にジュースやおやつを渡して、

休憩を入れて髪の毛を切っていました。

 

赤ちゃんが小さい時に美容室に行くと、

泣いてしまって危ないので、

切ってもらえない事もあります。

 

お家で自分で赤ちゃんの髪の毛を切るなら、

お金もかかりませんし、

意外と難しくありませんので、

一度試してみて下さいね。

 

ちなみに息子は人見知りだったのですが、

2歳頃に初めて美容室に行った時は、

泣かずに髪の毛を切ってもらってましたよ。

 

赤ちゃんの髪の毛の量が増えて、

自分では切りにくいなと感じた時は、

お店で切ってもらう方が良いと思います。

 

赤ちゃんの髪の毛って乾かした方がいいの?

赤ちゃんの髪の毛を、

ドライヤーで乾かした方がいいのか、

迷っている方もいらっしゃいますよね。

 

赤ちゃんの髪の毛の量や長さにもよりますが、

タオルで拭いて十分乾いているなら、

私はドライヤーは使用していませんでしたよ。

 

息子の髪の毛は短かったのですが、

量はすごく多かったんです笑

 

息子の髪の毛をタオルでしっかり拭いても、

まだ頭の中の方が濡れていた時は、

ドライヤーで少しだけ乾かしていました。

 

もしドライヤーを使用するのであれば、

頭からドライヤーを離して同じ髪の毛の箇所に、

ドライヤーの熱が当たらないように動かして

乾かしてあげて下さいね。

 

自分の髪の毛を、

ドライヤーで乾かす時を思い出して、

乾かすと大丈夫だと思いますよ。

 

息子はドライヤーをする時に、

よく動いてしまっていたので、

お気に入りのおもちゃを渡して持たせると、

あまり動かないようになり、

乾かす事が出来ていました。

 

赤ちゃんの髪の毛をドライヤーで乾かす時に、

赤ちゃんが動いてしまって困っている人は、

ぜひ試してみてくださいね。

 

まとめ

今回は、

赤ちゃんの髪の毛を切る目安や方法、

髪の毛の乾かし方についてご紹介しました。

 

家で赤ちゃんの髪の毛を切る方法に、

困っていた人へ参考になれば嬉しいです。

 

赤ちゃんが大きくなってくると、

髪の毛を切ったり、

髪の毛を乾かしたりするのが、

大変になってくるんですよね泣

 

最後までお読み頂きありがとうございました。